打ち合わせの為に仙川辺りをプラプラしていたら、なんかオサレなコーヒー屋さん発見!!

入り口のお姉さんがメチャ笑顔で接客してて、ちょっとビックリするぐらい笑顔だったので、逆に少し不安になりましたが、外観といい面白そうだから入ってみました!
あ、ここ、猿田彦珈琲なんだね!
とムトウ氏。
ん?何それ?
はらだ氏。
なんか缶コーヒーとかあったよね、猿田彦って。
へー。そうなんだ。知らなかった!
とりあえず、じゃあアトリエ仙川と猿田彦ブレンドにしようか。
何も知らずに入り、何も知らずに注文。
お!iPhoneみたいなやつで値段表示してるよ!すげー!なんかハイテクじゃん!じゃあスクエアとかでカード使えちゃうの??
って思い聞いてみましたが、笑顔で「現金のみでお願い致しますー」ざんねーん!
二階席の奥の方を陣どり、ミーティング。天井が高いので息がしやすくてなかなかよいミーティングスポットを見つけました!嬉しす!
ミーティングはふだんあまり使わない頭を使うので、空気がよく、うるさ過ぎない環境じゃないと集中できないのです!
ムトウ氏深呼吸しすぎて白目。

白目むいてたら来ました、コーヒー。
どっちが猿田彦ブレンドかわかったら、あなたはもう猿田彦博士ですね!
さあ、どっちでしょう???

正解は、左が猿田彦ブレンド!!!
右がアトリエ仙川ですー。
当たった方、あなたはもう猿田彦博士です!
んー。では香りやお味を。
あまりコーヒーには詳しくないので、素人的な感想ですが、アトリエ仙川はアメリカンコーヒーよりの軽くて飲みやすい感じでした。
香りも猿田彦ブレンドの方が強く、味も猿田彦ブレンドの方が苦味が強いですねー!猿田彦ブレンドはケーキなどの甘い物に合いそう。
アトリエ仙川は読書とかしながらずっと飲める感じですね!
コーヒーのいい香りで集中してミーティングしたら今度はお腹が空いたので帰宅!
ここでもランチとかあるみたいだけど、今度のお楽しみにとっておこう。

また来るでー!

あいるびーばっく!